最近の流行、石焼き芋お探しのあなたを応援!早い者勝ち、お急ぎください。
Home > 石焼き芋最新の話題提供
本格的!【日本製】石焼き芋鍋 「いも太郎」(やきいも鍋)のレビューは!?
年齢不詳さん
以前からショップでみていたのですが今回買いました。種子島の安納芋も買って早速焼いてみました。飛び抜けて旨いです。何故もっと前に買わなかったのかと後悔してます。
30代 男性さん
さつまいもを主に焼いています。芋を切れば30分ほどでやけますが、巨大いもだと1時間近く焼くのにかかります。少々手間ですが、それだけの味になります。 じゃがいもも焼いています。焼き方は簡単ですが、火のそばは離れられません。 焼き芋用の石ですが、追加できます。僕は追加しました。一度にじゃがいもを4〜5個とか焼かれるなら追加してもいいかも。ちなみに追加の石はメールでお店屋さんにといあわせます。するといくらで売りますというメールが着ます。そして、こちら負担の送料で石を買います。
60代 男性さん
遠赤外線石は3袋あり1袋はスペアーだと思いましたが,一度に多く焼こうとすると,2袋では足りない感じがして全部使用しました。時間的には使用方法には,30〜40分程度と書いていましたが,多く焼いたかもしれませんが,1時間くらい要しました。材料(安納芋)もよかったかもしれませんが,できあがりは皆に非常においしいと大好評で毎週焼いています。本当によかったです。
50代 男性さん
今年、自宅の庭で、安納芋を栽培したので、石焼き芋鍋を購入しました。結論から言うと、美味しく焼けます。ちょっと石が少ないかなとも思いましたが、大丈夫でした。書かれている使用方法の加熱時間よりも、後半の弱火の時間を長くした方が美味しいです。火を消してすぐ食べるより、蒸らしの時間をおいた方がいい。また、芋の大きさに差があると、大きな芋はまだ火の通りが少なかったりするので、切って大きさを揃える必要があります。蒸したり、薄く切ってフライパンで焼くよりは美味しくなります。
年齢不詳さん
種子島蜜芋を焼くために購入しました。 友人が「石窯」機能のオーブンで焼いた蜜芋と比べてみましたが、この鍋で焼いた方が香ばしく、おいしくできあがりました。標準よりも、石多め、加熱時間も長めの方がおいしく出来上がると思います。
20代 女性さん
焼き芋大好きなのに 私の住む地域にはなかなか焼き芋やさんがこない…ので こちらの商品を購入 試しにさつまいも2本で焼き芋をつくってみたら びっくりするほど焼き芋! 本当に家でもつくれるんだと感動しました 良い買い物できたなぁとすごく満足です
50代 女性さん
石焼き芋が大好きなおばあちゃんの為に家庭で作れるお鍋を探しました。 実に美味しくて簡単に石焼き芋が作れました。 初めて使う時に石を洗って濡れたままやった為にかなり時間が掛ってしまいました。 洗った石は乾かしてから使うと良いですね。 2回目からは30分位で美味しく焼けました。 火を止めてからしばらく蓋をしめておけば余熱で更に美味しくなりました。 ガス代節約です。
年齢不詳さん
価格の割りに実用的で満足しています。お薦めです。
50代 男性さん
今年は暖冬ですが、町の中で時々見かける 石焼芋屋さん、煙突から煙が立ち上りいいにおいを させています。 家でも簡単に出来たらいいなと思い購入しました。 紫いも 2本 とジャガイモ 2個 少し長めに 40分ほどガス(中火)でやってみました。 30分過ぎたころから、焼き芋のにおいが部屋に たちこめてきました。 そんなに沢山食べれるものでは、ありませんが何か 元気を貰ったような気がしました。 まだ、購入して間もないので一度しか使っていませんが週末は普通?紅あずまの焼き芋にしようかななんて考えています。 一つはこんな鍋もいいのではとおもいますが、今の ところ相方には無視されています。 口だすと作らせられるのがいやなのかも知れません。 私の趣味の1ぺージに加えました。
40代 女性さん
久々に、大ヒットのお買い物でした! 紅はるかを焼き芋にしたところ、ビックリする美味しさ! アルミを敷きお餅も焼いてみましたが、ぷっくり美味しくし上がりました。 次は、里芋に挑戦してみようかと!