最近の流行、神戸新聞の7日間 スペシャルエディションお探しのあなたを応援!早い者勝ち、お急ぎください。
Home > 神戸新聞の7日間 スペシャルエディションが大好き
阪神・淡路大震災から15年 神戸新聞の7日間 〜命と向き合った被災記者たちの闘い〜スペシャル・エディション [ 櫻井翔 ]のレビューは!?
40代 女性さん
もうずっと昔のようの事に感じるようになった阪神淡路大震災ですが、自分自身が東日本大震災を経験し、改めて見返してみました。 電気もない、物流もストップしていた私たちにはラジオやうすっぺらにしか印刷できなかった新聞でしか報道を知ることができませんでした。東京のキー局の他人事めいた報道に比べ、地元局の貴社やアナウンサーが髪を振り乱し身なりもままならないなか報道していた事を思い出します。 非常時に頼りになるのは地元の報道機関の使命感に他なりません。 仕事に対して真摯な使命感を持ち、誠実な態度で臨む翔さんにぴったりの役どころだったと思います。
年齢不詳さん
震災があった時高校生でした。神戸からは離れた所に住んでいましたが、朝地震で目が覚めたのを覚えています。通学に利用していた電車が朝から止まったままで、テレビでは神戸の悲惨な状況が放送されていました。震災の事を忘れてはいけないと思うし、櫻井くんが主演なら我が家の子供達も見やすいので購入しました。人間の底力を感じる作品でオススメです。
30代 女性さん
届いたけど開封しただけで終わり。 もったいなかった。 でも翔君だから、というだけで買った。 無駄遣い・・・
年齢不詳さん
放送当時は見逃してしまったのですが、子どもと一緒に見るために購入しました。震災について学ぶきっかけになったと思います。実際に体験した自分としては、少しフラッシュバックがあって、つらかったです。防災についてもう一度考えてみたいと思います。
30代 女性さん
実際にあった事が題材のドラマで 櫻井翔君が出ている事もありもう一度見たくて購入しました、 発売が楽しみです。
年齢不詳さん
子供が生後すぐの震災でした。大変な被害と苦労でした。経験者から子供への言い伝えとして、櫻井くんが演じることにより、若い子供には見やすいかと思います。いい作品だと思います。大切にします。
30代 女性さん
以前テレビで放送したときも見ましたが、もう一度見たくて購入しました。主演の櫻井翔くんが素晴らしく、改めて考えさせられる作品でした。
年齢不詳さん
見逃してしまっていたので、購入してしまいました。 とてもよかったです。 主演、櫻井翔がカッコよくないところが良かった。一人の人間の弱さがよく出ていて、怒ったりキレたり泣いたりダメダメだったりと、飾らない表現ができていたんじゃないかな、と思います。 あとは同僚役の田中さんの演技が良かった。今後注目の役者さんですね。 脇を固めるベテランさんはみなさんさすが。萩原聖人さん、内藤さん、吹石さん、ダンカンさん、高嶋さん、一人ひとりが役をきちんとこなしていて、しっかりしたドラマになっていたと思います。 櫻井君(当時忙し過ぎたのでしょうか?)が一部ナレーションを担当していない(アナウンサーの方が唐突に出てきた)箇所があって、そこは全部櫻井くんで統一してほしかったと思いました。低く落ち着いた声も作品を落ち着かせていて良かったと思うのでちょっと残念。 特典映像で殆ど編集(一度だけカットあり)なしで淀みなく質問に答える櫻井くんには脱帽しました。色々考えながらやった役だったのですね。
20代 女性さん
被災時の環境によって震災に対する見方が違うと思いますが、これは初めから「報道側」としての震災だと言っているので、誰でも抵抗なく見ることが出来ます。 特に震災時の地元の報道局の奮闘する姿を知っているだけに、涙なしでは見られませんでした。 DVD化を切望していたので、早い発売が嬉しかったです☆ DVDでは一般市民の写真やインタビューがカットされていたのが残念。 お母さんの骨を拾っていた少年の衝撃的な記録写真。 最後の、水汲み場で笑顔で歩く子供たちの写真と 大人になった今の「人は助け合うのが当たり前だと思う」というインタビュー。 一般人のためカットされるのは当然とは思いますが、あの子のキラキラした笑顔がもう一度見たかったなぁ。 震災を風化させないために自分が何を出来るか、考えるきっかけになればいいなと思います。
年齢不詳さん
実在人物も登場するドキュメンタリー風ドラマ。これを見ずして櫻井ワールドは語れない。